株式会社えむぼま CTO 高見禎成
えむぼまでは多数のWWWシステムをお預かりして運用しています。弊社で経験した大規模なサイトのチューニングノウハウをLAMPサイトを中心にインフラ担当者の視点でまとめさせていただきました。みなさんの参考になれば幸いです。 以下の順でアップを予定しています。
1. LAMPサイトのチューニング入門(1) - WWWサーバ編
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
WWWサーバが最大パフォーマンスを出す最大の条件は
a) SWAPを発生させないで
b) httpdのプロセス数を最大に設定する
の2条件を満たすことです。
SWAPしない最大プロセス数の割り出し方と設定の注意をまとめます
2. LAMPサイトのチューニング入門(2) - DB編
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
DBサーバが最大パフォーマンスを出す最大の条件はWWWサーバの条件に加え1条件が加わります。
c) DISK I/Oを減らす = 非効率的なSQLを減らす
インフラ側ではテーブル構成やどんなSQLが実行されているか把握していないことが多いです。 開発側ではテーブル構造やSQLは把握していますが頻度やそれぞれの負荷を把握することは難しいようです。 インフラ側でテーブル構造や実行頻度の高いSQLを割り出し開発側にチューニングするポイントを知らせる実践を行います。
3. LAMPサイトのチューニング入門(3) - 負荷分散編
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一般的なWWWサイトは複数のWWWサーバが1つのDBサーバにアクセスしています。 負荷分散時に注意すべき点と、ボトルネックの割り出し方、一般的にDBサーバを共有できるWWWサーバ何台が上限かなど多数のWWWサイトを運用した経験値をまとめます。